機械加工をさらなる高みへ ~Taking metalworks to the next level~
100年を超える京都の川並鉄工、Cad/Cam、FreeForm、CGといった先端の技術を駆使し、
金属を自在に彫刻してゆく3次元加工技術で”表現”の領域に踏み込んだ。
次に目指したものは線描彫刻の技術。写真やグラフィックパターンをアルミ平面板に削り上げる。
凄みも軽みも削り出された金属光沢は、人の視覚を釘付けにし、心を虜にする刻鈑が誕生しました。
≪【刻鈑®】:(こくはん)とは≫
金属の表面に写真や図柄を機械で削って描いた製品です。
金属板の版画と言ったことになりますが版板自体が製品となります。
使われるところは建築物の内装や外装のデコレーションです。
施工事例は京都のセンチュリーホテルや銀座線 銀座駅ホームの「対向壁」等です。
金属板1枚の最大は4m×1.9m近いものまで製作できます。
実績は施工も考慮した1.8m×1.7mです。
私たちの仕事から「感動空間」を産み出し提供したいと挑戦しています。
≪写真画像から製作する≫
【***.jpg】画像があれば製作可能です。【***.psd】ももちろんOKです。
お持ちの写真を原画にして刻鈑®を製作できますし、
社内でも風景を中心に2TBほど高精細画像ライブラリーを準備しています。
≪イラストレーターの線描から製作する≫
イラストレーターの【***.ai】DATAから図柄を加工する事が出来ます。
描いた線と金属を彫り込んだ線では驚くほどに強さが増してきます。
とても説得力ある図柄へと大変身してしまいます。
造形デザイン「METALSPICE」

METALSPICE
(メタルスパイス)とは
METALSPICE(メタルスパイス)とは創業100年を越える川並鉄工が中・大物部品の大型機械加工でこれまで培ってきた技術を活かし、新事業として立ち上げたデザインプロジェクトのブランドネームです。
3DCAD・シミュレーション・CG等の先端技術を金属切削加工に応用し、複雑なオブジェや金属デザインパネルといった造形デザイン製作を行っています。

建築用デザインパネル「刻鈑®」
2010年、感動的な表現力を持つ大判デザイン金属パネル「刻鈑(こくはん)®」を開発いたしました。
デジタル写真や画像を薄板金属板上面にCNCマシンで削り出す全く新しい手法による表現で、製法は特許を取得しております。
金属パネルに刻み描かれたシーンやパターンが、絵画でも写真でもない不思議な臨場感が3Dの奥行きのある光で表現されます。

金属立体造形「メタルオブジェ」
私たちは視覚に直感的に訴える造形を感動の原点としています。
金属の持つ力強い質感の可能性を引き出す様々な金属加工技術を携えて、テーマは常に感動を提供する事。
様々な技術とアイデアで新たな感動の創出に挑戦しています。